温度管理が必要な商品、鮮度に限りがあるためにお届け時間が最優先な商品、更には複合的な条件が必要な場合等、運送事業者は柔軟且つ適切な対応を常に求められております。
井阪運輸ではこれらの様々なニーズにお応えするべく、『安全』『安心』『一級品質』を追求したベストな温度管理輸送サービスを提供致します。
温度管理輸送サービスの温度帯
弊社の温度管理輸送サービスの温度帯は4温度帯に大きく分ける事が出来ます。
1.常温輸送


常温輸送とは加温や冷却を行わない温度帯での輸送サービスです。いわゆる季節や昼夜等の温度変化に準じた通常の温度帯です。
2.定温輸送

定温輸送とは15℃から25℃迄の温度帯の輸送サービスです。温度帯が限定される穀物や菓子・食品、加湿や温度低下により固形・融解化してしまうチョコレートや油脂類、塗料等の化学品等には最適な輸送温度帯です。
3.冷蔵輸送

冷蔵輸送とは4℃前後の温度帯での輸送サービスです。洋生菓子や乳製品等には最適な輸送温度帯です。
4.冷凍輸送

冷凍輸送とは-5℃から-25℃までの温度帯の輸送サービスです。冷凍食品やアイスクリーム等には最適な輸送温度帯です。
5.その他
・二層式車輌による輸送(冷蔵+常温冷蔵+冷凍等)
・冷蔵・冷凍コンテナによる鉄道輸送
・リーファ・サーマルコンテナ(温度管理が可能なコンテナ)による海上輸送
井阪運輸が行っている温度管理輸送の一例
弊社の温度管理輸送サービスでは、百貨店への納品・飲食店や宿泊施設への納品・食品工場や化学工場等への原料輸送・食品問屋への配送・テーマパークへの菓子配送等の輸送実績があります。




納品先への対応
温度管理が必要な輸送には、納品先の条件に応じた車輌の形も考慮に入れなければいけません。百貨店や商店街、ドッグシェルター等の高さや接車制限にも対応した専用車輌を導入しております。





ページの先頭へ