播磨・西宮・名古屋・神奈川・東京、全ての営業所において物流倉庫を有しており、長年に渡る食品を中心とした保管業務の経験と実績から、安全・安心・一級品質で確実な保管サービスをご提供させて頂きます。

保管状態
安全・確実、且つリーズナブルな保管サービスを提供出来るよう、様々な保管設備・部材を用いて、多種多様の商品をお預かり致します。
積み付け



パレット直積み
最も保管効率が良く、リーズナブルではありますが、ケース・商品自体の耐荷重が問題となります。
ラック保管
パレット直積みに比べると保管効率は落ちますが、商品への荷重負荷が大幅に軽減されるので、耐荷重の低い商品や長期保管に有効です。
棚保管
BtoCのお客様等、ピース単位での出荷・管理が必要な場合に利用します。
温度設定

定温倉庫
チョコレート製品や化学品等、「冷蔵では低すぎるが、常温では品質に影響が出てしまう。」そういった商品の為に、西宮営業所・東京営業所では15℃~25℃の温度設定が可能な定温倉庫をご用意しております。
冷蔵・冷凍倉庫
5℃の冷蔵、0℃以下の冷凍商品に関しましては、東京営業所及び弊社による管理・指示の下、業務提携倉庫にてお預かりさせて頂きます。
商品管理
近年、商品の安全・品質管理が厳しく要求される中、お客様に安心して商品をお預け頂けるよう、弊社倉庫では衛生管理・データ管理を徹底しております。
衛生管理
全倉庫におきまして、外部業者による衛生点検を定期的に実施、各営業所単位においても特定害虫用トラップ・捕鼠トラップを設置し、始業前・始業後の捕獲確認を行っております。


データ管理
賞味期限や加工日等の管理が必要な商品でも、ロット別に在庫管理を行うことにより、ロットレベルでの入出荷履歴が追跡可能(トレーサビリティ)であり、お客様への安心を提供致します。ご要望により、出荷情報や在庫管理情報等をリアルタイムにフィードバックすることも可能です。
温度管理
定温・常温倉庫に関わらず、倉庫内の温度・湿度を電子データとして記録・保存しておりますので、商品保管ご検討時の参考資料・品質管理の必須資料としてご利用頂けます。
料金体系
倉庫内の一部分又は全てをお貸しする坪貸し、在庫管理が必要であればピース単位・ケース単位・パレット単位等の個建て型等、お客様のご要望に応じた保管形態が可能です。
坪貸しでは、物量に関わらず月額固定の料金設定となります。
個建て型では3期制と呼ばれる料金設定を行い、物量によって料金が変動いたします。
※3期制
3期制とは、1ヶ月を上期(1~10日)中期(11~20日)下期(21~末日)の3期に区切り、各期毎の前期残数と入庫数を積算したものに保管料単価を乗じるものです。

保管料単価1期につき10円の場合上期10個中期10個下期11個の積算となり31個×10円=310円が一ヶ月の保管料合計となります

ページの先頭へ